東海道五十三次
沼津宿
|
東海道53次 浮世絵 歌川広重
〜 東海道の浮世絵 〜
浮世絵というと高いものと思われているようですが実際は数千円からあって、高いものでは本当に家が買えるような数千万円までする物があるようです。私が持っているのは安い物が殆どなのですが、それでもゆっくり見ているとそれは良いもので、人物のしぐさや表情には感激させられます。
お時間のある方は、どうぞごゆっくりとご覧下さい。
|
クリックすると大きな地図が見られます。
沼津の浮世絵
歌川広重
<東海道五十三次之内・保永堂版>
大判
1.日本橋・行列振出 |
2.品川・日之出 |
3.川崎・六郷渡舟 |
4.神奈川・台之景 |
5.保土ヶ谷・新町橋 |
|
|
|
|
|
6.戸塚・元町別道 |
7.藤澤・遊行寺 |
8.平塚・縄手道 |
9.大磯・虎ヶ雨 |
10.小田原・酒匂川 |
|
|
|
|
|
11.箱根・湖水図 |
12.三島・朝霧 |
13.沼津・黄昏図 |
14.原・朝之富士 |
15.吉原・左富士 |
|
|
|
|
|
16.蒲原・夜之雪 |
17.由井・薩?嶺 |
18.興津・興津川 |
19.江尻・三保遠望 |
20.府中・安倍川 |
|
|
|
|
|
21.鞠子・名物茶店 |
22.岡部・宇津之山 |
23.藤枝・人馬継立 |
24.島田・大井川駿岸 |
25.金谷・大井川遠岸 |
|
|
|
|
|
26.日坂・佐夜ノ中山 |
27.掛川・秋葉山遠望 |
28.袋井・出茶屋ノ図 |
29.見附・天竜川図 |
30.浜松・冬枯ノ図 |
|
|
|
|
|
31.舞阪・今切真景 |
32.荒井・渡舟ノ図 |
33.白須賀・汐見坂図 |
34.二川・猿ヶ馬場 |
35.吉田 ・豊川橋 |
|
|
|
|
|
36.御油・旅人留女 |
37.赤坂・旅舎招婦ノ図 |
38.藤川・棒鼻ノ図 |
39.岡崎・矢矧の橋 |
40.池鯉鮒・首夏馬市 |
|
|
|
|
|
41.鳴海・名物有松絞 |
42.宮・熱田神事 |
43.桑名・七里渡口 |
44.四日市・三重川 |
45.石薬師・石薬師寺 |
|
|
|
|
|
46.庄野・白雨 |
47.亀山・雪晴 |
48.関・本陣早立 |
49.坂之下・筆捨嶺 |
50.土山・春之雨 |
|
|
|
|
|
51.水口・名物千瓢 |
52.石部・目川ノ里 |
53.草津・名物立場 |
54.大津・走井茶店 |
55.京師・三條大橋 |
|
|
|
|
|
<東海道五十三次之内・保永堂版>
後版(異版)
2.品川・諸侯出立 後版
|
6.戸塚・元町別道 後版
|
10.戸塚・元町別道 後版
|
54.大津・走井茶店 後摺
|
|
|
|
|
<東海道五十三次・隷書版>
大判
1.日本橋 |
2.品川 |
3.川崎 |
4.加奈川 |
5.程ケ谷・かたびら橋
かたびら川 |
|
|
|
|
|
6.戸塚 |
7.藤澤 |
8.平塚 |
9.大磯・鴫立沢西行庵 |
10.小田原・酒匂川 |
|
|
|
|
|
11.箱根・夜中松明登り |
12.三嶋 |
13.沼津 |
14.原 |
15.吉原 |
|
|
|
|
|
16.蒲原 |
17.由井 |
18.興津 |
19.江尻 |
20.府中 |
|
|
|
|
|
26.日阪・小夜の中山 |
|
|
29.見附・天龍川渡舟 |
30.浜松 |
|
|
|
|
|
|
37.赤坂 |
47.亀山 |
50.土山 |
|
|
|
|
|
|
<東海道五十三次・行書版>
間判
1日本橋・ |
2.品川・鮫洲朝之景 |
8.平塚・
馬入川舟渡しの図 |
11.箱根・ |
12.三島・ |
|
|
|
|
|
13沼津・名物鰹節を製す |
14.原・
柏原立場ふじの沼 |
15.吉原・ |
17.油井・
かち渡りゆひ川の図 |
20.府中・あへ川遠景 |
|
|
|
|
|
21.鞠子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
33.白須賀・汐見坂風景 |
36御油・ |
37.赤坂・ |
40.池鯉鮒・ |
44.四日市・
参宮道追分の図 |
|
|
|
|
|
46庄野・人馬宿継之図 |
48.関・旅籠屋見世之図 |
50土山・
すずか山 山中の図 |
51水口・ |
52.石部・ |
|
|
|
|
|
55.京・三条大橋の図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<東海道・名所図会>
大判
10.小田原・
海岸魚舎 |
11.箱根・
山中夜行の図 |
12.三島 |
13.沼津・
足柄山不二雪晴 |
14.原 |
15.吉原 |
|
|
|
|
|
|
17.由井・
薩多嶺親しらす |
43.桑名・
七里の渡船 |
44.四日市・
なこの浦三重川 |
55.京・三条大はし |
|
|
|
|
|
|
|
|
<狂歌入東海道五十三次>
中判
11.箱根 |
12.三島 |
13.沼津 |
14.原 |
15.吉原 |
|
|
|
|
|
28.袋井 |
32.荒井 |
34.二川 |
38.藤川 |
43.桑名 |
|
|
|
|
|
46.庄野 |
48.関 |
|
|
|
|
|
|
|
|
<東海道五十三次・蔦屋版>
中判
<人物東海道>
中判
<東海道五十三次・有田屋版>
中判
<東海道張交図会・伊場仙版>
大判
<東海道五拾三次細見図会>
大判
<東海道五拾三図会>
大判
川崎 |
|
広重と他の絵師による作品
<双筆五十三次>
広重・三代豊国画
大判
広重が背景を、三代豊国が人物を描いている
<東海道五十三対>
大判
複数の絵師による作品
その他の絵師による東海道
葛飾北斎
<春興五十三駄之内>
中判
戸塚 画狂人北斎画・
藤澤へ一里 丁 |
箱根 画狂人北斎画
三嶌へ三り廿八丁 |
三島 画狂人北斎画・
沼津へ一り半 |
吉原 画狂人北斎画
蒲原へ二り三十丁 |
吉田画狂人北斎画・
御油へ二り半四丁 |
|
|
|
|
|
岡嵜宿 北斎画・
其二 |
亀山 画狂人北斎画・
関へ壱里半 |
坂ノ下画狂人北斎画・
土山へ壱リ半 |
土山 画狂人北斎画・ 水口へ二り半十四丁 |
|
|
|
|
|
|
|
<春興五十三駄之内 >の坂ノ下と
土山は継っています。
小さな浮世絵は、二枚ずつ彫り,摺っ
ていたようです。 |
<東海道五十三次・絵本駅路鈴>
中判
箱根
(東海道五十三次十一) |
三島
(東海道五十三次十二) |
沼津
(東海道五十三次十三) |
原
(東海道五十三次十四) |
吉原
(東海道五十三次十五) |
|
|
|
|
|
蒲原
(東海道五十三次十六) |
庄野
(東海道五十三次四十六) |
岡崎
(東海道五十三次三十九) |
御油
(東海道五十三次三十六) |
|
|
|
|
|
|
<東海道五十三次>
小判
<美人東海道>
英泉画
大判
複数の絵師による作品
<御上洛東海道>
大判
<末広五拾三次>
大判
三代歌川豊国画
<役者見立東海道五十三駅>
大判
<東海道五十三次>
大判
<東海道五十三次之内>
香蝶楼国貞(三代豊国)画
間判
<東海道五十三駅>
広重二代画
中判
<東海道五十三次之内>
芳虎
大判
箱根 |
|
<書画五拾三駅>
大判
東海道53次以外の浮世絵
<広重>
<浄るり町繁花の図>
大判
伽羅先代萩他 |
|
<箱根温泉七湯図会>
大判
木賀 |
|
<魚づくし>
大判
かれい・かながしらに笹 |
しま鯛・あいなめに南天 |
ぼらにうど |
こちに茄子 |
車海老・鯵にたで |
|
|
|
|
|
かさご・いさきに生姜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<短冊>
花鳥図 大短冊判
軸になっています
東都名所
梅屋敷 |
六玉川
山城井出 |
|
|
間短冊判
<はりまぜ>
大判
<富士三十六景>
大判
目録 |
伊豆の山中 |
甲斐犬目峠 |
さがみ川 |
駿河薩タ之海上 |
駿河三保之松原 |
|
|
|
|
|
|
駿遠大井川 |
東海堂左り不二 |
東都駿河町 |
はこねの湖水 |
武蔵多満川 |
武蔵野毛横浜 |
|
|
|
|
|
|
|
私の1枚:乙女峠 |
<不二三十六景>
中判
伊豆の海浜 |
|
<名所江戸百景>
日本橋雪晴 |
|
広重以外の作品
<富嶽三十六景>
葛飾北斎
大判
江都駿河町三井見世略図 |
|
広重の富士三十六景東都駿河町は、北斎の
この絵と同じ日本橋三越前を描いたものです。
<美人画>
英泉
大判
当世好物八契 |
今様美人捨二景 |
当世名物鹿子 |
当世名物鹿子
(三共の割狂言) |
当世美人寿がた |
|
|
|
|
|
美人東海道舞阪 |
契情道中すごろく |
|
|
|
|
|
|
|
|
<英山>
大判二枚絵
鷹 |
|
軸になっています
<清長>
柱絵
風俗十二通意 |
|
額に入っています
<豊国>
大判
富士裾野牧狩之図 |
|
< 俳優見立夏商人>
香蝶楼国貞(三代豊国)画
大判
庶民の旅絵草子
|