東海道五十三次
沼津宿

~ since 2008.4.16 ~

|
東海道53次 相互リンク
|
|
浮世絵でみる東海道の古今 沼津宿 |
 |
~相互リンクについて~
当サイトはリンクフリーです。
リンクして頂きました際には、御一報いただけると嬉しいです。
当サイトでは相互リンクを募集しております。
ご希望の方は、下記の内容で当サイトをリンクなさった後、メールにてご連絡下さい。
サイト名、URL,カテゴリー、サイト紹介文、リンク掲載URLについても、お知らせいただけると
幸いです。
ご希望のカテゴリーに登録します。
ホームページタイトル |
東海道53次沼津宿 |
URL |
http://www.tokaidou.jp |
説明文 |
歌川広重の浮世絵と現在の沼津の様子を対比しながら説明 |


メールはこちら
相互リンク集
<沼津市関係>
|
|
|
|
|
沼角街角などを写真で紹介してくれます。夜景や花火の動画もきれいです。 |
|
|
いざ香貫山へ |
香貫山に登った人の記録です。驚く事に香貫山には頂上付近に湧き水が出ているのです。これはきっと富士山からの湧き水だと思うのですが・・・。最近はここに蛇口が付けられているようです。 |

沼津アルプス |
沼津アルプス知る人ぞ知る名山。香貫山から横山、徳倉山、志下山、鷲頭山、大平山へと続く低いけど歩き応えのある山並。富士山やら駿河湾やら、展望は天下一品。 |
平作地蔵 |
三大敵討ちのひとつと言われる、伊賀越道中双六のモデルとなった沼津平作を祀った地蔵尊。伊賀上野城下鍵屋の辻で、渡辺数馬が姉婿・荒木又右衛門の助けを借りて弟の仇・河合又五郎を討つ浄瑠璃・沼津の段。 |
|
|
|